• 川崎市多摩区で150年つづく梨農家です

    我が家では、のらぼう菜(つや菜)の茎の部分だけためておいて、作る料理です。もちろん葉の部分を使っても美味しいです。

    ①のらぼう菜(つや菜)2束分の茎の部分を少し固めに茹でて好きな長さに切っておきます。

    ②フライパンにオリーブオイル、ニンニク(1かけ分スライス)、赤唐辛子(1本)を入れてニンニクの香りが立ってきたら、茎の部分を入れて炒めます。塩を少々入れて味を調えます。写真は赤唐辛子が入っておりませんが・・・。

    のらぼう菜の茎のペペロンチーノ
    のらぼう菜の茎のペペロンチーノ

    これにスパゲッティを入れれば、それだけで十分な一皿になります。

    のらぼう菜のペペロンチーノパスタ
    のらぼう菜のペペロンチーノパスタ