• 川崎市多摩区で150年つづく梨農家です

    八達梨の詩

    娘は小学校一年生。国語の授業で詩を書くことになりました。「何にしようかな~。同じ言葉を繰り返すんだよ。」と数日考えていた様子。 詩を書く前日に「これにする!八達の詩を書くんだ!」と誇らしげに話しかけて …

    続きを読む


    娘ちゃんの塗り絵

    めぐみ焼菓子店さんの巾着が可愛すぎる

    現在丸井ファミリー溝の口店で「みんなでがんばろう、川崎Part2」を開催中です。ここに出店されているめぐみ焼菓子店さんとご縁があり、杏をご購入いただきました。その杏を使ったジャムがこちらで購入すること …

    続きを読む


    多摩川梨パンフレットを置いていただいています-登喜和屋さん

    「パンフレットを置かせて頂いています」企画第5弾!多摩区の区役所そばにあるお蕎麦屋さんの登喜和屋さんです。昨年から当園のスモモや梨、お野菜を使っていただいています。今回はスモモをお持ちしたタイミングで …

    続きを読む


    tetoteo

    多摩川梨パンフレット置いていただいています_TETO-TEOさん

    「パンフレット置かせて頂いています」企画の第4弾です。 溝の口にある「TETO-TEO」さん。当園のスモモをお届けにあがった時に、チラシとパンフレットをお願いしました。開店前にお伺いしたので、お店の外 …

    続きを読む


    イケメンアマビエ

    多摩川梨パンフレット置いていただいています_新丸子桔梗屋さん

    昨年(2019年)の川崎市農商工連携で作成した多摩川梨(松屋梨園)のチラシとパンフレットをご縁を頂いているお店に置かせて頂いています。 まずは、新丸子にある「菓心 桔梗屋」さん。2019年より当園の杏 …

    続きを読む


    ビストロキュー看板

    多摩川梨パンフレットを置いていただいています_BISTRO QUEUE

    南武線の武蔵新城駅そばにある「BISTRO QUEUE」さんに、当園のパンフレットとチラシを置かせていただいています。BISTRO QUEUEさんは昨年一緒に川崎市の農商工連携モデル事業に挑戦した同士 …

    続きを読む


    オレンジ酢

    多摩川梨パンフレット置いていただいています_Book & Cafe stand Shinjo Gekijo

    南武線の武蔵新城駅そばにある「Book & Cafe stand Shinjo Gekijo」さんで当園のスモモ(メスレ)を先日納品してきました。そして、それと一緒に多摩川梨のパンフレットとチ …

    続きを読む


    かわさきファーマーズマーケット

    2018年の9月~2019年の3月にかわさきファーマーズマーケットに参加させて頂きました。いろんな方からのご縁を頂いて参加させて頂いたのですが、参加したことによりさらにご縁が広がりました。そして、1年 …

    続きを読む


    露あかね

    露あかね

    露茜という梅知っていますか?2009年に品種登録されたばかりの梅です。きれいな色が出るので、梅酒や梅シロップ向けの梅なんだそうです。梅とスモモを掛け合わせて作られたそうです。通常の梅より花が咲くのが遅 …

    続きを読む


    梅シロップ

    梅シロップ

    少し投稿するのが遅かったのですが、毎年梅が採れると必ず作る梅シロップの作り方です。私はすぐ飲みたい時は、梅を煮るバージョンで作ります。この作り方で梅シロップを作るのは4年目くらいなのですが、最近になっ …

    続きを読む